結論!このドラマの見逃し配信はFODプレミアムがおすすめ!
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 |
|
2週間無料 |
\公式サイトで無料視聴方法をチェックする/
※初回2週間の無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません
※ 本ページの内容は、2021/04/01時点のものです。
ドラマ名 | 最高のオバハン 中島ハルコ |
話数 | 全 - 話 |
放送年(季節) | 2021年 (春) 2021/04/10 (土) |
ジャンル | コメディ |
放送局 | フジテレビ |
監督・演出 脚本 制作 | 大谷健太郎 西荻弓絵 東海テレビ |
歌手「主題歌」 | 祭nine.「やったれ我が人生」 |
(役名)出演者 | (中島ハルコ)大地真央 (菊池いづみ)松本まりか (高田真央)真魚 (大谷将)合田雅吏 (若杉慎之介)蕨野友也 (尾石初郎)今野浩喜 |
主人公・中島ハルコは、還暦を迎えるバツ2の独身。高価なジュエリーやファッションが様になる美容系クリニックの敏腕経営者!ただし!生粋の名古屋人であり、無駄なことが大嫌い。無駄なプライドから生まれる悩みや、忖度まみれの理不尽な仕事の悩みをばっさばっさと切り倒す!!
引用元:東海テレビ公式サイト(https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/)
◎・・・見放題作品として無料で視聴が可能
〇・・・レンタル作品として視聴可能
×・・・配信されていない
配信サービス | 配信可否 | 料金 | 備考 |
![]() 見放題 0円 |
2週間 |
おすすめ! |
|
× |
31日間無料 |
|
|
× |
14日間 |
日テレ系番組 |
|
× |
2週間 |
TBS,テレ東番組 |
|
× |
30日間 |
テレ朝番組 |
|
× |
なし |
オリジナル多数 |
|
× |
30日間 |
独占配信あり |
|
× |
31日間 |
海外ドラマに強い |
|
![]() |
× |
30日間 |
宅配レンタル |
PandoraやDailymotion等の海外動画サイトで著作権を無視した違法動画を視聴やダウンロードすることは、絶対におすすめしません。
無料動画サイトで表示される広告をクリックしたことでウイルスに感染し、クレジットカード情報など個人情報を抜き取られ詐欺被害にあうなど多くの方々が被害を受けています。
最近ワンクリック詐欺とかアダルトサイト登録の通知が来るから、調べてもらったらスマホがウイルス感染してた!
デイリーとかパンドラで動画見てたのが原因らしい。 新しいスマホ買い替えようか悩んでるよ
みんなも無料だからって、海外の動画サイトで無料動画見るのは絶対やめた方がいいよ
引用:Twitter
また、個人的に利用する目的であっても、違法アップロードされた動画をダウンロードした場合には、刑罰として、「2年以下の懲役または200万円以下の罰金(またはその両方)」の処罰が科され、逮捕者が出ています。
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の動画を公式見逃し配信で無料でフル視聴する方法

このドラマの見逃し配信はFODプレミアムがおすすめ!
配信サービス | 配信状況 | 無料期間・月額 |
|
2週間無料 |
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の動画を公式見逃し配信で無料視聴できるのはFODプレミアムです。
現在、初回無料のお試しキャンペーンが実施されており、2週間無料でドラマの見逃し配信が体験できます。
\「最高のオバハン 中島ハルコ」を見るならFODプレミアムがおすすめ!/
FODプレミアムの特徴とサービス概要

- フジテレビ作品が 5000本以上見放題
- アニメや海外ドラマなど人気作品も独占配信
- FODオリジナル作品
- 新作映画もレンタル可
- 130誌以上の雑誌も読み放題
FODプレミアムのサイトを開き、「今すぐはじめる」をクリックします。
(なお、スマホ、タブレットはアプリをダウンロード。)
FODアカウントの登録画面が出てくるので、以下の情報を入力しましょう。
- メールアドレス
- パスワード
利用規約・プライバシーポリシーを確認し、「アカウントを作成する」をクリックします。
登録したメールアドレスに確認のメールが届くと、アカウント作成完了です。
無料トライアルを利用したい場合「クレジットカード決済」「Amazon Pay」「iTunes Store決済」のどれかで登録しましょう。
無料期間内に解約すると料金はかかりませんのでご安心ください。
決済情報が正常に登録されると、確認のメールが届きます。
登録日が記載されており、その日付から14日間無料ということになります。
現在FODで配信中の人気作品
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」のあらすじネタバレ・感想、口コミ、評価(第一話~最終話)
1話:ハルコ、不倫を斬る!
38歳独身、弱小出版社の編集兼フードライターの菊池いづみ(松本まりか)は、ひとり名古屋の東山動植物園にいた。10年物の不倫相手に200万円を貸した後、5か月も連絡ナシ…。ため息交じりにイケメンゴリラを眺めていると、突然、携帯電話に着信が…。「ちょっとあんた!シャバーニに会うときぐらい携帯切っときゃーよ!」といきなり一喝してくる隣のオバサン。その後、タクシーに乗ろうとすると、先ほどのオバサンがいきなり同乗、行き先が一緒と知るや勝手に運転手に指示を出しこう言い放つ!「あなたラッキーね、私と話せるなんて」。
引用元:東海テレビ公式サイト(https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/)
<期待の声>
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」が始まりますね!東村アキコさんの 【ハイパーミディ中島ハルコ】が原作なんだとか!え?似すぎ?名前も確かハルコさんだったよなぁなったのよ! へー!マンガみた時も『コレ絶対、大地真央さんか羊さんだよなぁ』ってみてたよ笑
<期待の声>
大人の土ドラ、『最高のオバハン中島ハルコ』が始まります。林真理子さんの小説を大地真央主演で映像化。生粋の名古屋人であり、無駄なことが大嫌いなハルコ(大地)が、無駄なプライドから生まれる悩みを、すがすがしいほどの自己中理論でど真ん中を突破していきます。『リカ、リバース』も、面白かったし、なんといっても、推しの古澤蓮さんが、出演される!何話に出るかはお楽しみだそうなので、見逃さないように毎週見ます。楽しみです!
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の見どころは主人公の中島ハルコが色々な問題を斬っていくところと友人の菊池いづみがハルコと関わることでどう変わっていくのかです。また、ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の舞台が愛知県なので、愛知県の有名なところや物、例えば、東山動植物園やしるこサンドなどが出てくるのも見どころです。
それから、中島ハルコの役にドラマの「伝説のお母さん」などに出ていた大地真央さん、菊池いづみの役にドラマの「竜の道~二つの顔の復讐者~」や「先生を消す方程式」などに出ていた松本まりかさんが出ているところも見どころです。特に大地さんは元宝塚歌劇団のトップスターなので、存在感もあり、実年齢が64才とは思えないくらいきれいなところも魅力です。また、松本さんは遅咲きながら子役から芸能界に入っているので、シリアスな役からコミカルな役までこなせる演技力が武器です。
このドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の感想は先ほども書きましたように愛知県で作られているので、ロケ地が東山動植物園や蒲郡クラシックホテルだとわかってしまって、そこに目が行ってしまって、ここを見たことがあると思ってしまいました。また、大地さんの美貌に思わず見とれてしまいました。
それから、共演者が袴田吉彦さんや真魚さん、大西礼芳(あやか)さんなど、知っている俳優さんにも目が行って、演技力も確かなので安心して見ていられました。
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」第一話では真面目で一生懸命に生きているのになぜが報われない幸薄い主人公の菊池いづみを、松本まりかさんが好演されていてよかったです。そんないづみとは対照的な自信に満ち溢れていてブレない自分を持っている美容外科医の中島ハルコを、大地真央さんの美貌と迫力を全面に出して演じているのを見て、すっかり引き込まれてしまいました。ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」のタイトルにある「オバハン」感が溢れていて素晴らしかったです。ズバズバとモノを言うハルコを見ているとスカッとした気分になれると思いますよ。誰しもが不倫では幸せにはなれないと頭ではわかっているのに、なぜか中々やめられない抜け出せない、世の中の女性たちに投げかけるようなハルコの言葉に共感したり、救われた人も多いと思います。まさに不倫の末に幸せどころか不幸の真っ只中にいたいづみが、ハルコの言葉で少し自分の幸せを考え始める姿に、第二話以降、いづみがどんなふうに変わっていくのかが楽しみになりました。ハルコが名古屋のオバハンとして、名古屋にまつわるものをさりげなく紹介してくれるところもこのドラマの見どころの一つだと思います。東山動物園のイケメンゴリラのシャバーニや生しるこサンドなど、名古屋ならではの場所や名物を知ることが出来て嬉しいです。
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」第一話では、主演の最高なオバハン役の中島ハルコを、大地真央さんが演じており、サッパリしていて、歯に絹着せない喋りで、理不尽な人間をバッサリ斬っていく所が面白く、納得、共感できる話をするハルコが最高に見どころです。又、気の弱い普通の女性菊池いづみを、松本まりかさんが、不倫した男性に200万円を騙し取られたという幸薄い女性役で出演しており、この二人の出会いからの二人の関係が見どころです。不倫相手に大金を騙し取られたいづみに、相手からお金を返済してもらい、妻という立場の結婚という事について説くハルコの言葉に納得してしまいます。又知人の実業家と不倫している女性に対し、「愛人のくせに調子に乗ってんじゃないわよ」「愛人らしく謙虚にしていたらどうなの」と不倫する女性をバッサリ斬るところも最高にスッキリします。又不倫している相手の大貫研を袴田吉彦さんが演じており、優柔不断な男性役も見どころです。そしてそんな大貫にも、「愛人に本妻ツラされたら男はおわり」いくら稼いでも最後には、誰にも相手にされず一人で寂しく死んでいくという話をして、大貫をも、バッサリ斬っていくのです。又、妻として正しい判断をし、正しく生きている人には優しく接する、ハルコの生き方が素晴らしく見どころです。
沁みる〜!ハルコの啖呵。
定番中の定番の言葉を繰り出して来るのだけれど、いつ何を言うか分からなくて、主人公の松本まりかと一緒にのけ反りつつ恐れ入る。達人オバハンのハルコ(大地真緒)が、愛人女性のタイプやパーティの食べ物まで切って切って切りまくって、それが結構的を射てる感があるのが痛快。「恋愛」で浮かれがちなTVドラマ界隈だけど、ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」では愛人側のまりかの面倒を見つつ本妻さんの行いを「立派」「天国に行ける人」と評するハルコ。
こういう言葉出てくるの、ホンマ酸いもあまいも噛み分けたオトナやなと思う。お金のことはまた別!っていうのも。今期で一番面白かった!これは来週の第二話も楽しみ!!さすが西萩弓絵脚本。一緒に今野が出ていたので「今野!そこに愛はあるんか?」を期待していたが、まだないのが残念。ドタバタコメディで大地真央が最高というか最強で綺麗。1話目から助さん(合田雅吏)格さんのちょっとしたパロディもあり。ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」はチープな感じでどーしよーかと思ったけどまさかの泣かされる場面もあったりで第二話以降も見続けようかと思います。名古屋が舞台なところも面白いです。シャバーニが元気そうで良かった。大地真央さんはほんとに綺麗だなー…自転車乗れるんだ
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」は名古屋が舞台なので、見ていてもたのしいです。 これからも、名古屋のいいところを映してくれたら、巡礼地になるかもです。第一話では、中嶋ハルコの強引な性格がインパクトありでした、周りにはいないので私だったらズルズルとハルコペースにはまっていっちゃうとおもいました。名古屋弁はあまり、出てこなかったけどこれから出てくるのかなって期待して配信をみています。いろんなスポットに行ってくれると私の行動範囲も広がるので、あちこち行ってほしいです。楽しく、家でつぎどこ行くのかとか、こどもとはなしながらみています。第一話では最初っから東動物園のゴリラとかだてきて、おもしろかったです。もっとあちこち行くかと思えばゴリラのとこだけだったので、押さえるとこはおさえてるなあとおもいました。もっと惜しスポットをおしえてください。今週は「ういろ」やさんの話なので、おおすういろかなっとよそうしてます。おおすういろは食べたことないので購買威力がでるかもです。もっと、公園とか、昼にも行けそうなお店に行ってください。公共交通機関を使っていける場所だとうれしいです。後デパ地下探索でもしてください。美味しそうなおすすめなものだったら、いっちゃいます。今後をたのしみにしてみています。
第二話:「ハルコ、令和のお家騒動を斬る!」
無事(?)不倫問題が解決したいづみ(松本まりか)とハルコ(大地真央)がレストランで食事中、刃物男が乱入。店内に悲鳴が響き渡る中、ハルコがなぜか刃物男の前に立ちふさがる!「私を誰だと思ってるの?美のスーパードクター・中島ハルコよ」それを見ていづみは思った。「……それ、いま関係ないんじゃ」とにもかくにもハルコに圧倒されたいづみ。名古屋メシ企画を編集長・尾石初郎(今野浩喜)に提案し、ハルコとともに再び愛知にやってくる。ハルコがイチ押しするひつまぶし屋『いとう』は80年続く店で、今は大将とその妻、娘の3人で家族経営をしていた。
https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/story/25723.html
ハルコの姿を見るや否や、妻・幸(堀優子)が駆け寄って来て「ハルコさん、大変なんだて」と三河弁でまくしたてる。
実は大手釜飯チェーン店から買収話を持ちかけられているという。いづみの調べでは『いとう』の経営は火の車。
一人娘の真澄(小林亜実)は店を継ぐ気になってはいるというが、真澄が一人前になるには20年はかかるとバッサリ斬るハルコ。さらに、ハルコの知人で名古屋の老舗ういろう屋『紫風堂』の四代目店主・三島昭宏(田山涼成)からも跡継ぎ問題で相談が舞い込んでくる。
今回も美のスーパードクター中島ハルコのパワー全開のストーリーでした。ハルコといづみが食事をしているレストランに押し入った男に、ビビることなくパパっと解決してしまうハルコを見てさすがだと思いました。不倫から抜け出したいづみに、相変わらず貧乏くさいとズバズバと厳しい言葉をぶつけるハルコですが、そんなハルコの言葉を信じて仕事を頑張ったら、ちゃんと企画が通るから凄いです。そんな中島ハルコを演じる大地真央さんの美しさだけではなく、歌うシーンがまた素敵でした。名古屋ならではのネタが満載で、名古屋に詳しい人にはたまらないドラマだと思います。名古屋に詳しくない私のような人には、とても勉強になるドラマだと思います。名古屋名物のひつまぶしやういろうはもちろん、名古屋あるあるの大学の話や、尾張の人VS三河の人だったり面白いです。名古屋名物の味噌おでんが、尾張と三河では違うことだったり「そうなんだー!」と思わずうなってしまう情報がたっぷりです。お金や学歴に執着するハルコの勢いに飲み込まれそうになりながらも、なんとか必死にくらいついているいづみを見たら、きっと応援したくなると思いますよ。ハルコにビシバシと鍛えらるいづみの成長が楽しみなドラマです。
最高のオバハン中島ハルコの主演を務めている大地真央さんの、自由奔放な振る舞いやセリフが魅力のドラマです。
レストランに入ってきた刃物を持った強盗に立ち向かい、説得し、二人の関係を修復するハルコがカッコ良かったです。
又、最高のオバハン中島ハルコというタイトルだけあって、自分が思った事を最後までやり通し、結果的に政略結婚をさせてしまうという最高のオバハン、中島ハルコの手腕が素晴らしいです。
ハルコには確かに普通のオバハンではなく、最高のオバハンという度胸や、貫禄が十分にあり、毎回何を考えて何をしてくれるのか楽しみです。
人の気持ちを理解しながら動くハルコですが、最終的には、自分のわがままの為にやっている、というオチも面白いです。
結果良ければ全て良し、という考え方もいいです。
今回は、後継がいるけれどお金が無いういろう屋と、お金はありますが後継がいないひつまぶし屋、両方を立て直すため、業務提携を計画する、実は政略結婚をさせる事を考えるハルコ。
思った事は、必ず実現するするハルコの無理やりではないやり方がいいです。
それに加えて、いづみの人生を変えていく、という目的で後押しをするハルコの、裏表の無いさっぱりした性格が
最高に気持ちいいドラマです。
最高のオバハン中島ハルコ役に大地真央さんが最高にハマっていて、面白いドラマです。
最高のオバハン 中島ハルコ第2話のいきなり登場シーンがレストランでの人情沙汰、そこで私を誰だと思っているの!美のスーパードクター中島ハルコよ!と啖呵を切った時の、松本さんのオロオロした演技力が面白い。そして、ハルコさんに言われた、アニメ声と貧乏臭い痩せ方が安い女を醸し出している!とズバッと言われ、松本さんの心の声が吹き出しでチョコチョコ出る本音が、楽しみを一段と盛り上げますくれています。最高のオバハン 中島ハルコ第2話で、愛知で待ち合わせたらノブナガサーキット場で、レーサー姿で登場したのも意外性があります。ハルコさんのズバッと言う言葉に、毎度毎度戸惑いを感じ、心の中の言葉が庶民的でハルコさんの愛知の文化を語るストーリーが面白いです。愛知の人は、独特の文化を持っているので、驚きの連続に共感できてしまいます。松本さんの驚き戸惑いの表情と、声にしない声が楽しいです。家を守りたいなら政略結婚しかない!自由恋愛は庶民の考え!戦国時代の中心地、愛知ならではの発想とも言える論理の飛躍が非常に魅力的な言葉に聞こえました。味覚に優れたミュージシャンを巻き込んで、二つの老舗飲食店が手を組んでの商品開発に乗り出す、ハルコさんの勢いと智略、信念が無敵!で、楽しめるドラマです。ハルコクリニックから広告費も投入して、理系味覚が生まれて見どころ満載でした。
美容外科医 中島ハルコ(大地真央)は超セレブで超ドケチのアラ還。生まれも育ちも名古屋の超お嬢様育ちハルコの顔の広さは物凄く各方面から相談事が舞い込む。
ひょんな事からハルコに気に入られたグルメ編集者の菊池いづみ(松本まりか)を振り回しながら従えて、人脈、毒舌、自慢、相手の傷口に塩をたっぷりふりかけながら痛快で憎めない振る舞いを見せる最高のオバハン中島ハルコ第2話では老舗のお家騒動に挑む。
そして10年に及んだ不倫を断ち切り仕事に邁進する決意のいづみはハルコの名古屋めし企画に巻き込まれ再び名古屋へ。
名古屋で創業80年のひつまぶし屋「いとう」一人娘で跡取りが無く経営が傾きつつあり、大手釜飯チェーンからの買収話がきていると言う。一方名古屋の老舗ういろう屋「紫風堂」では跡取り息子が有名大学をやめてミュージシャンになると言い出したという。双方の親たちが老舗の行く末を案じる相談を持ちかけハルコが出した戦略は「政略結婚」
令和の時代に老舗存続、政略結婚、親たちや子供たちの思惑、新商品のアイデア、いづみの右往左往と、最高のオバハン中島ハルコ第2話でもハルコの手のひらで楽しく踊らされながらみんな笑顔でまるっと解決する事間違いなし!です。
第3話:「ハルコ、東大女子を斬る!」
いづみ(松本まりか)が所属する『グルメシ!』編集部に、ハルコ(大地真央)の美容クリニックから広告料が入った。その事で気を良くした編集長の尾石初郎(今野浩喜)から「何か企画を」と問われたいづみは、ハルコへの密着取材を提案。すると、なぜか編集部の後輩・高田真央(真魚)も取材に同行。真央はハルコに会った瞬間いづみを押し退け、言い放つ!「ハルコ先生、私、結婚がしたいんです!」東大卒、高学歴であるが故に学歴コンプレックスの男にいじめられ、不幸を味わっていた真央。就職や恋愛もうまくいかず、いつの間にか30歳になっていた。このままではいづみのようになってしまうと、いい男性を紹介してほしいとハルコに懇願する真央。すると、ハルコは老舗ういろう屋『紫風堂』の三島昭宏(田山涼成)紹介の高級和食店でおもむろに立ち上がる。「注目!この店に独身男性はいる?独身女二人のためにいい男探してるんだけど」とにもかくにも女子力をあげることが先決と、いづみと真央はハルコの”ツレ”が主催しているという女医御用達の婚活パーティー”女医コン”に、三流大出の女医と詐称して参加させられることに。そこで、まさかの展開が!いづみの方が、イケメン精神科医・小室(古澤蓮)と良い感じになったのだ。経歴を詐称していることに罪悪感を感じるいづみだったが、小室とどんどん急接近していき……ハルコの直感と手腕が冴えまくり、物語は意外な方向へと展開していく!!
https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/story/25737.html
最高のオバハン中島ハルコの第3話を視聴しての感想ですが、コンプレックスとは何ぞやと考えさせられるストーリーでとても心に沁みました。ただ漠然と自分のここが嫌だなと思うことがある私にとって、整形をすればきっと今の自分から変われると思っていたいづみに、ハルコが言った言葉は本当に刺さりました。どんな自分になりたいから整形するという強い気持ちがないと、簡単には自分を変えることなんて出来ないよなと気づかさました。ハルコにビシバシ鍛えられているいづみですが、男を見る目を磨くにはまだまだ時間がかかりそうでしたね。イケメン精神科医といい感じになって浮かれているいづみがまさかいい鴨だったなんて、いづみが眠らされるまでわからなかった私もまた男を見る目がまだまだなんだと思い知らされました。整形した形跡から誰が施術をしたのかまでわかって、患者としてやってきたキャバ嬢と精神科医を名乗る結婚詐欺師の繋がりを見抜くハルコは、やっぱり美のスーパードクターだと思いました。学歴が大切だと言うハルコの言葉の奥には、その学歴に負けない自分が大切なんだということが含まれているように感じました。ういろうも小倉トーストも大好きな私には嬉しい、最高のオバハン中島ハルコの第3話でした。
最高のオバハン 中島ハルコ 第3話は、コンプレックスの罠に、はまったシンデレラのような話です。
中島の蜜着取材に菊池と、同僚の真央が行き、真央は結婚したいと言うと、中島は真央が東大出の女子か、学歴が邪魔して婚期も逃したのかと、からかいます。
真央は、ごく当たり前の価値観を持っている人がいいと言いますが、中島は真央より上の男じゃないと男がいじけると言います。
次に、キャバ嬢の木村が来ると、アメリカで整形のオペ歴があり、中島が是枝医師の執刀を見抜き、木村の整形の動機に不純を感じます。
木村が、美しくなるということを勘ちがいしている、心を置き去りにした整形はしないと追い返します。
一方、中島は真央に、なりすましで女医の合コンに行けと言う無茶ぶりが驚きで、菊池と女医に、なりすますと、可愛い事務員が一番もてて、菊池はモテルのは顔と体と若さかと思い、整形すると思ったのは、皮肉な結果です。
すると、精神科医の小室が菊池に声をかけます。
他方、真央は中島に、近所のパン屋に忘れられない、高卒のバツイチで子供が2人いる男がいると白状しますが、母親が、東大出の娘を、そんな男に嫁に出せないと反対されています。
中島は真央が、東大出女の陥りやすい穴に、はまった、ただのアホだ、劣等感とプライドをコントロールしてくれ幸せにしてくれるのは、高卒のパン屋で、学歴コンプレックスとともに顔のほくろも取れと言います。
一方、菊池が小室とデートすると、小室がワインに薬を入れて菊池を眠らせ、小室が菊池の素性を確認すると女医じゃなかったと木村に電話したのを中島が録音していたのは、驚きです。
そこに小室に騙された皮膚科の麗子が現れ、中島は小室が是枝先生の顔に整形したのを見破り、キャバ嬢の木村と小室がグルだとも見抜いたのは痛快です。
菊池は自分が結婚詐欺逮捕に利用されたと気づき、女心を弄ぶのは許せないと怒ると、逆に、男を見る目を養えと中島に諭されたのは、笑えます。
整形はコンプレックスを取り除き、心をおだやかに保ち、ゆとりをもたらす為で、ただ、きれいになるとか、男を捕まえるだけの整形はアホだと言われ、菊池が納得するのは、いささか可哀そうです。
真央はパン屋との結婚の了解を両親から得ますが、パン屋が火事になります。果たして、財産を失ったパン屋を、真央が心から愛せるかどうかの試金石になりそうです。
学歴、地位のない純愛があるのか見物です。
最高のオバハン 中島ハルコ 第3話を視聴した感想です。大地真央さん演じる強烈なキャラクターのハルコが色々な問題を解決していく見終わった後にスッキリするのがとても気に入っています。今回は東大卒がゆえに男性から引かれてしまい、中々結婚できない女性が幸せをつかむまでと、高収入の女医が結婚詐欺に騙されてしまうというお話でした。東大卒や女医というと憧れの的のような存在ですが、肩書が立派すぎて苦労することも多々あるようです。東大卒の女性は本当は好きな人がいるのに、高卒でバツイチの相手を親に紹介できずにいましたが、ハルコのアドバイスによってコンプレックスを乗り越えハッピーエンドになりました。しかし、来週の予告では何やら災難が降りかかるようです。来週もまた見逃せません。ハルコの完全無欠なキャラクターはとても魅力的なのですが、豪快で迫力がある怖いおばさんという感じではありません。大地真央さんがやられているからなのだと思いますが、綺麗でカッコよくて可愛らしい面もあり頼れるお姉さんといった感じです。共演の松本まりかさんも、いつもきれいで小悪魔的なキャラとは違い不倫を引きずるダメOLでちょっとビックリしました。いつもハルコさんに振り回されていますが、不倫も清算して女子力も上がり前向きになっていく姿が今後も楽しみです。屈強なイケメンを従える姿が現代版女水戸黄門といった感じでしょうか。私はドロドロの恋愛ドラマが苦手なのでこういうスカッとするドラマが大好きです。
「最高のオバハン 中島ハルコ」第3話は、婚活女子に刺さる内容になっていると思います!
第3話では、大地真央さん演じる主人公のハルコさんが、松本まりかさん演じるいづみの後輩、高田真央さん演じる真魚が結婚するためにひと肌脱ぎます!
東大卒の真魚はハルコさんに結婚したいと相談しますが、ハルコさんは真魚と話す中で、真魚の理想の相手とはどんな人なのか、
そもそも本当に結婚したいと思っているのか、などを解き明かしていきます。
婚活女子が陥りやすい混迷期をハルコさんがうまく誘導してくれます!
果たして、ハルコさんに相談した真魚は無事結婚できるのか!?
さらに、真魚と一緒に婚活パーティーへ行くようハルコさんから指示されたいづみに運命の相手は見つかるのか!?
予想外の展開に目が離せません!!
これから先、ハルコさんといづみの身に何が起こるのか、ハルコさんはどのように斬ってくれるのか、今後の展開も楽しみです!
コロナ禍の今だからこそ見たいドラマだと思います!
1話完結のドラマなので、「最高のオバハン 中島ハルコ」第3話を見逃してしまった方も、ぜひ第4話から見てみてください!
ハルコさんが、人生の迷いを払ってくれることでしょう。
4話:5月1日放送
「ハルコ、SNSを斬る!」
https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/story/25756.html
ハルコ(大地真央)のお陰で、学歴コンプレックスを克服した東大女子・真央(真魚)。そんな中、想い人だった「やまちゃんパン」店主の山口翔太(佐野和真)の店がネット上で炎上! いづみ(松本まりか)とともに再びハルコに助けを求めるが「アイニク、イソガシイノヨ」と拒否されそうに。そんなハルコにいづみが言う。
「ハルコさんにも出来ないことってあるんですね~」
まんまといづみの挑発に乗り動き出すハルコ! が、ハルコクリニックの調査担当・秘書の若杉(蕨野友也)が行方不明になっていた。若杉もまた冤罪の炎上騒動に巻き込まれていたのだ。
「人の噂とSNSには真実もなければ価値もない! そんなもの気にするだけ時間の無駄!つまりは本来稼げるお金の無駄よ!」
SNSに怒り心頭のハルコ。そんな中、いづみはハルコの従妹で人気主婦ブロガーの丹羽聖子(高橋ひとみ)の取材のため名古屋を訪れる。意識高い系のお弁当屋を開店させていた聖子。そこでいづみは、イケメングルメインフルエンサーのケイスケ(河相我聞)と会い、思わずオンラインサロンに入会してしまう。
そんなケイスケプロデュースのうどん屋を訪れるハルコといづみ。ところが、味が微妙でまたまた怒り心頭のハルコさん。物語は意外な展開を見せ、なぜかケイスケと神の舌を持つ名大生ミュージシャン・隆行(永嶋柊吾)がローカルテレビ局でグルメ対決をすることに! 「やまちゃんパン」の行く末は!? ケイスケと隆行の対決の行方は!!? 今回も毒舌満開のハルコ節が炸裂する!!!
自分の目と耳で確かめた情報だけにしか価値はないのよ、という台詞が刺さりました。インフルエンサーの投稿1つで行列が出来てしまうことや、なりすましアカウントの投稿で炎上してしまうことなど、現代はネットによって誰もが記者になり読者になって、あらゆる情報が瞬く間に流れていく。そしてインフルエンサーという情報発信の塔みたいに祭り上げられた者の発する情報に大量の人が右往左往している。外食するときにネットの評価を見ることは日常茶飯事となっている。ハルコの言葉はそんな自分の心に刺さりました。自分の舌を自分のお金で磨きなさい、というまともな言葉もドラマの展開の中で発せられると、この上ない格言になっています。今回はまだ言葉が続きます。インチキインフルエンサーを成敗するときの、悪口はその人の前で堂々と言いなさい。悪口を言うのにはその人の人生を変えてしまうかもしれないことに対する覚悟を持つ必要がある、という言葉にはしびれました。陰口が言いたい放題みたいなネット。そこでしかモノを言わないことを正面から否定しているようで説得力がありました。こんな良いことを言うけど、私はトップにいるのよ、と傲慢なことも言うキャラが際立っています。
毎回、気持ちの良いハルコ節を聞かせてくれる 最高のオバハン 中島ハルコ第4話、今回も炸裂してくれました。医師の婚活パーティーで詐欺師を見破ったハルコさん、東大出の女性と町のパン屋さんの結婚への根回しは流石でした。そして今回は、SNSによる誹謗中傷に対して、多くの人が感じているであろう、見えない安全地帯の場所からの攻撃に対してのハルコ節が爽快でした。フードコンサルタントを語り、金をむしり取る人物がSNSや動画配信で人気を得て持て囃される、本当に味をわかっていないのに、映える食材や金銭で店を評価している。そのインフルエンサーが、パン屋さんを酷評したことで大炎上してしまいます。自分の味覚を信じないで、ブームに乗って人が集まる。ブームは悪いことではないと思いますが、今の時代は余りにも商売に悪用するケースを多く感じます。お金を払うと、店の口コミ評価が上がるなども一例でしょう。それに対してハルコさんは人脈を駆使して、TV番組で味覚対決をしかける策略は、さすがハルコさん!と言う感じでした。自分のお金で舌を磨く!自分自身の意見、意思をしっかり持つ!安易な情報に踊らされない自分の感性を持つ!と言う事を改めて教えてくれました。ハルコ節だからこそ、楽しく聞ける言葉なのかもしれません。
最高のオバハン中島ハルコの第4話を視聴した感想ですが、今の世の中のこれでいいのか?そんなことがテーマになっていて自分自身も考えさせられるストーリーでよかったです。いづみの後輩の真央の彼氏のパン屋さんが炎上してしまうところには、明日は我が身のような恐怖を感じました。インフルエンサーだと騒がれているケイスケを演じる河合我聞さんのイケていない嫌味な男を好演されていて、すっかり引き込まれてしまいました。そんなケイスケのインチキぶりをスパッと見抜くハルコの見る目の鋭さはさすがだと思いました。ハルコとは違ってまだまだのいづみはまんまとケイスケに騙されているところが、いづみらしくて私は好きでした。いづみがケイスケに騙されていたことを上手く利用して、ケイスケのインチキさをテレビ番組の中でバッサリと裁くハルコは、やっぱり最高のオバハンでした。ハルコ自身はSNSに全く興味がないのに、どんどんバズっていくところも、今の世の中をそのまま表現してあってリアリティを感じました。最高のオバハン中島ハルコの第4話でバチバチと火花が散り始めたハルコと従姉妹の丹羽聖子の本格的なバトルは、本当に迫力がありそうでちょっぴり怖いですが楽しみでもあります。
最高のオバハン中島ハルコ4話を視聴した感想ですが、
(以下ネタバレ含みます)。いづみの同僚が3話で結ばれたパン屋さんに対してのネットの炎上がテーマ。今の世界どこにでも起こりうるネットの乗っ取りからの悪質なクレーマーが見所だった。ただ話題性でのし上がっただけのグルメきどりの男性が「俺がクチコミをすれば売れる!」とうたい、あらゆる店舗でコラボ商品を開発。もちろん話題にはなり、行列もでき、ネット映えもするが、ハルコさんは今回もぶった斬ってくれる。「まずい。なんなのこれ!?」とシェフにいうところはさすが。その偽物のグルメ王の舌が確かではないことを世に知らしめるために、番組に呼び料理の味覚大切を行う。もちろん正解するわけもなく、皆の前でここでもハルコさんはメディアを通してぶった斬ってくれる。売れるためだけに汚い手をつかい、料理という神聖な領域に踏み込んだ汚い大人のやり方を爽快に論破するところはさすが。今の世の中スマホひとつで乗っ取ることも、批判することも、そしてその批判を信じることもできてしまう恐ろしさが垣間見れた。だからこそ、自分の舌を信じ、惑わされず正しい情報を見極める力、周りに流されない信念を持つことを今回と最強のオバハン中島ハルコさんから教わった回だった。
毎回痛快な締めに拍手したくなる『最高のオバハン 中島ハルコ』。4話ではSNSに翻弄されるパン屋を救いますが、簡単に煽られる一般市民にも痛烈なメッセージを投げました。ハルコの助さん格さんにもピンチが。秘書のイケメン二人ですがその一人、若杉の冤罪がなぜかSNSに上がってしまうのです。ハルコのクリニックに迷惑をかけると辞表を書こうとした若杉に「人の噂とSNSには真実もなければ価値もない」と言い切るハルコはなんて格好いい上司でしょう。彼が休む損害額がサッと出てくるのがそろばん勘定に長けた経営者。ビジネスウーマンとしてもすぐれたハルコの一面が伺えます。腹が立つと出てくるハルコの名古屋弁は待ってました!の威勢の良さ。ハルコの従妹で人気主婦ブロガー・丹羽聖子は実は「食べる直前に必ず味噌をかける女だがね。行列が出来る弁当屋だなんてちゃんちゃらおかしくてへそで茶が沸くってもんよ!」には参りました。まくしたてながらも大地真央の美しいこと。しっかり化粧をしているのも完璧さを強調します。しかしハルコと聖子の間に微妙な上下関係があるのを見抜いたいづみ。頼りないところもたくさんありますが見直しました。グルメ対決をした『SWITCH』は東海テレビに実在する番組。聖子を演じた高橋ひとみはここでコーナーも持っているとか。しっかりローカル色も出してくるところに製作陣の入れ込みようを感じます。ラストに出たハルコの脱税疑惑は真実?どう乗り切るのか興味津々です。
5話:5月8日放送
「ハルコ、専業主婦を斬る!?」
https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/story/25773.html
インチキグルメインフルエンサーを成敗!と思った矢先、ハルコ(大地真央)のクリニックにまさかの脱税疑惑が浮上。患者からキャンセル電話が相次ぐも本人は「人の噂なんて屁でもない」と動じない。しかし、もし脱税が真実なら医業停止処分の可能性も! 思わぬハルコのピンチにいづみ(松本まりか)も動揺するが…。
そんな中、ハルコクリニックに税務調査が入ることに。やってきたのはイケメン税務調査官の中村(平田雄也)だった。実はハルコを面白く思わない従妹の聖子(高橋ひとみ)がハルコクリニックのあることないことを中村に吹き込んだのだった。タレコミ犯に怒り心頭のハルコが叫ぶ。
「見つけ次第、千倍返ししてやるわ!」一方、聖子は東京で開いている料理教室を終えると、名古屋にある自宅に戻る。そこには早期退職して悠々自適に暮らす夫・丈弘(あづみ昌宏)の姿があった。脱いだままの服、片付けられていない昼食の食器、それに目を向けることなく和室で横になり新聞を読む夫……ため息をついた矢先にインターホンが高らかに鳴り響く。ハルコが直々に聖子の家までやってきたのだ!
「国税調査官の中村にチクったのはあんたね」
「私、ハルちゃんに威張られる筋合いないから」
従姉妹同士のマウント合戦勃発!? 納税とは? 夫婦とは? ハルコの怒号が銀座の町に響き渡る!!
このドラマの主人公でもあるハルコの毎回、飛び出す名言や言動はハルコが関わる人たちの人生を良い方へ導いてくれるので、見るたびに癖になっていてハマってしまいます。
いつも他人の問題をバサバサと解決していくハルコですが、最高のオバハン中島ハルコ第5話ではハルコが脱税しているという噂が流れてしまい、ハルコのクリニックにまさかの脱税疑惑が浮上するという今までとは違ったストーリー展開になっていて、ハルコがどうするのか目が離せなかったです。
しかし、相次ぐキャンセルにも人の噂なんて屁でもないと動じないハルコの強い姿がかなりカッコ良かったです。
あと、今回のキーパーソンでもあるイケメン税務調査官の中村という悪い男性が、ハルコの従妹の聖子をそそのかして年上女性を追い込んでいくのですが、本当に見ていてイライラしてしまいます。
イケメンを武器にしている感じが見え見えでもあります。
また、若い男性に言い寄られて聖子が気分が良くなるのですが、見ていて騙されないでと心から思ってしまいます。
あと、聖子の早期退職した亭主を何もしない亭主なんて粗大ゴミ同然とハルコが言った時、本当その通りだとつくづく痛感してしまいます。
そして、一人で生きられないことは恥じるべきではないし人は支えあうものと言ったハルコの名言にも頷いてしまいます。
国税調査が入る!最高のオバハン中島ハルコ第5話は、悪徳な税務官に対して、払うものはキッチリ払うけど、言われのないものには一円も払わない!と、ハルコ節がでて1000倍返し!と、税務官の収賄を調べ上げる姿勢が気持ち良かったです。税務官が入ると書類は大量、手間はかかる、しかも印紙の貼り忘れさえ指摘されてしまうので、中々精神的に疲れます。今回、妹のライバル心マウントをとりたい気持ちから始まり、妹も20歳若い税務官に騙されていた現実。妹の姉に対するコンプレックスから生まれた事件でした。妹の夫が退職して、毎日家にいる事に対して、何もしない夫は粗大ゴミ同然!と、言い放つハルコさんも良かったですし、私は誰に対しても平等に威張っているわよ!と言う言葉のインパクトは、凄いと思いました。そして、妹に対して、貴方は専業主婦をしっかりやって幸せな家庭を築いた、私には出来ないことをした!と、妹をしっかり認める器量が素晴らしいシーンでした。人は人とついつい比べてしまい、嫉みや競争心を感じてしまいます。それ自体は悪いことではないですが、家庭を大切にしてきた妹が張り合うべき所ではないでしょう。人には、それぞれの闘いのフィールドがあり、姉のハルコさんと妹はフィールドが違うことを気づかせたハルコさんが素敵でした。
毎回はるこ節でスッキリさせてくれるストーリーで、楽しいテンポで進むドラマですが、最高のオバハン中島ハルコ第5話では、はるこクリニックが脱税疑惑のピンチに。しかし、「人のウワサなんて、屁でもない」とドーンと構えるはるこが、相変わらずカッコ良いです。
従兄弟の聖子が、はるこに勝ちたい、見返したいという思いを持っていたと知った時、将来「一人暮らしの私は、孤独が待っている」「結婚した人には、夫の介護が待っている」というセリフや、夫婦とは、一人で生きられない人と人が暮らす事。一人で生きられない事を楽しみなさい。というはるこのセリフが良かったです。
イケメン税務官の中村をクラブで吊し上げた時のはるこの和服姿もカッコよくて、そのセリフにスッキリしました。
ホテルで、バスローブ姿もすごく綺麗で、大地真央さんを見るだけでも、ドラマを見る価値があると思います。
はるこが仕事で大変だった頃、聖子は楽な専業主婦をして、旦那に守られて幸せな人生を送ってきた事を思い出させ、人生とは、を教えてくれるはるこが最高です。
そして早期退職して一日中何もしないで家にいる聖子の夫に対して、「家ににいるなら仕事をしなさい。何もしない亭主は、粗大ゴミ」と一喝するはるこの言葉に同感しました。
世の中の何もしない夫に是非このドラマを見てもらいたいです。
最後のシーンで、はるこに彼氏が居る?
更に泥棒に高級バッグや、宝飾品を盗まれたはるこ。
一体誰が?
今回は税務調査という 庶民には遠い題材で ワルの童顔馬鹿男を退治しましたがハルコさんのぶれない思想が ほんと気持ちいいです。誰彼にも平等に威張るし(笑) 価値ナシと思ったところにはドケチだけどハルコさんの物言いには 自己責任がちゃんとある。もし彼女の資産の源泉が 国民の税金だったり高利貸しなただの痛い金持ちのオバハンだけど誰からも後ろ指さされない、自分が必死で働いて稼いだカネ(笑)逆恨みや嫉妬や 陰口はあるでしょうね でもハルコさんは頭もいいから醜いモノをぶった斬ってくれるから 面白い深夜には最近面白いドラマ多いけど これもそのひとつです。大好きだ。真央さんもハマリ役ですね~美しい。美しすぎる。特に今日の和装はかっこよかった。話は段々ちょっと飽きてきたけど、ま、最後に解決してズバッと言うパターンがわかりやすい。マウントとったり、バブルだったり、学歴やらなにやら、林真理子っぽい。ドロボー、どうなるんだろう。女の一人暮らしにドロボー、怖いよね。ところで、今日の「楽ちんな専業主婦」っていうのだけ、モヤッとする。そりゃ、ハルコさんくらいバリバリ働いてたら楽ちんに見えるのかもしれないけど。夫婦とは、好きとか嫌いじゃない。一人で生きていけない人と人とが暮らすこと。
でもそれは、恥ずべきことじゃない。一人で生きていけないなら、一人で生きていけないことを楽しみなさい。」これまでただのドタバタだと思ってましたが、今回初めて、セリフが刺さりました。特にコロナ禍の今、考えさせられるものがありました。さすが、真理子さん。50を超えた今、一人で生きていけないこと(一緒に暮らすこと)を楽しもうと思いました。
6話:5月15日放送
「ハルコ、後妻業を斬る!?」
https://www.youtube.com/watch?v=-VUBcFJ3fAw
「宝石は女の歴史なのよ!」自宅に泥棒が入り、珍しくボロボロと泣き出すハルコ(大地真央)。初めて見るハルコの弱った姿にいづみ(松本まりか)は「あんなもんただの石、石ころですよ」と慰める。だがハルコはそんないづみを一喝!
「いい年して宝石を身に着けていない女なんてすっぽんぽんみたいなもんじゃないの」
いづみは思った。……その感覚がバブルそのものですけど。
一方、ハルコクリニックの格さんこと、事務長の大谷(合田雅吏)は父・卓(清水紘治)の46歳差の再婚話にうろたえていた。しかしハルコは老い先短い老人が若者のためにお金を残すならば理にかなっているとまさかの後妻業肯定!? とは言え、参ってしまっている大谷のため、真相を探るべくハルコといづみ一路、愛知・蒲郡市へ。卓の恋人・愛菜(結城モエ)の本当の狙いを探ろうとするが、当の卓本人が「騙されていたとしても本望」と聞く耳を持たず。
ギャラ飲み! イケメンとの密会! 次々に明らかになる愛菜の怪しい交友録。果たして愛菜は魔性の女かそれとも……外国人宝石窃盗団を追う警視総監(ゆうたろう)まで巻き込んだ上、まさかのハルコの呼吸まで飛び出し、事態は予想外の展開に!?
そこに愛はあるのか!? ハルコが後妻業をバッサリぶった斬る!!!
最高のオバハン 中島ハルコ 第6話は、グレーな後妻業をめぐるドタバタでした。
ハルコが宝石を外国人窃盗団に盗まれます。
すると、大谷は76才の父が26才の女と結婚すると言います。
ハルコは老い先短い老人が幸せに死ぬなら、それもありで、後妻業にもグレーゾーンがあると言います。たしかに、大谷の父が認知症でもない限り、父の意思は無視できません。
愛菜はギャラ飲みでも稼ぎ、年齢は35才くらいで、整形を4回したとハルコが見抜いたのは流石です。
愛菜は文句あるかと豹変したように怒ると、ハルコは妊娠を利用するのは許せないというと、愛菜は母子手帳を見せます。
すると大谷の妹は証拠を見せろと言いますが、卓は親子診断はいらないと言うので、増々怪しいです。
生意気な愛菜の、どこがいいのかとハルコが問うと、卓は、自分に尽くしてくれるので、騙されても良いと言うので、ハルコは殺されてもかというと、卓は男子の夢だと言います。卓が、認知症でなければ、心の病かも知れません。
菊池は愛菜の親友に聞くと、愛菜が交際中の彼に裏切られ自殺しようかと思ったようです。
すると、愛菜が雨に濡れていたら、卓に声をかけられますが、愛菜の親友はパパ活だと言います。しかも、愛菜が若い男や外人に会っていたと大谷の妹が言います。
ハルコは、外国人の窃盗団を思い出し、愛菜がグルかと思うのも、無理ありません。
数日後、卓は愛菜と結婚すると言い、ハルコが証人だと言うのも驚きです。
結婚できないなら愛菜と子供の為に遺言書を書くと言うので、まさに後妻業の罠にはまったようです。
ところが、ハルコが調べた結果、愛菜の子は卓の子で、愛菜は親に捨てられ、愛菜が会っていた外人は、将来、店を開く為だと言ったのも、サプライズです。
愛菜が後妻業ではないと判断しハルコが証人としてハンコを押すと、大谷と愛菜が泣きます。大谷の妹には皮肉な結果ですが。
しかし、愛菜の誕生石のルビーの指輪をハルコに言われて大谷が愛菜に贈り、息子をハルコに救われ、今度は自分が救われたと感謝します。
愛菜は小さいときに、雨が降って父から傘をさしてもらったと言い、卓に同じことをして貰ったのが、心に響いたようです。
ハルコにとって、宝石は思い出のシンボルのようで、卓と愛菜の愛の証にも、なったようです。
ハルコとレストランに行った菊池は、オーナーシェフの澤田に一目惚れしたようで、次回、澤田とのトラブルがありそうです。
今回はとても感動しました。さすが、中島ハルコ!!って感じのラストでした。
中島ハルコの部下の父親がある日突然、35歳の女性と再婚すると決めていて、しかも、妊娠もしていたことを上司である中島ハルコに相談するが中島ハルコは部下の父親のおめでたいことだと喜んでいた。
それから、再婚相手のことを調べ始める中島ハルコたち。
部下と部下の妹の自分の父親が自分と同い年もしくは年下ということで反対している演技がリアルで、そうだよなぁ・・・と思ってみていました。
でも、様々な調査をして情報を得ていく中で、父親と再婚相手が本当にお互いに大切な存在でお互いを思いあっていることや子供が生まれてからの生活のことも考えていた女性のことを知らされる。
再婚相手の目的が後妻業と疑っていたのだから、そうじゃないなら反対する理由はないし、幸せそうなふたりを見ていたら反対できなくなってしまうものなんだな・・・と感動しました。
どのタイミングで相手の女性のことを見抜いていたのかはわからないが人脈を使い女性のことを調べたり父親の気持ちも理解したり、再婚する女性の職業(世間からは良いとされない仕事)や35歳を26歳と年齢偽称していることにも何かあると思えるところがさすがだなと思いました。
第5話のラストシーンでは、ハルコが泥棒に入られ、全ての宝飾品を盗まれてしまいます。ハルコの事なので、仕方ないと、スッパリ諦めるのかと思いきや、「宝石は、女の歴史そのもの。自分が勇気つけられる物」だと言うハルコが又カッコいいです。又、子供の為にと、子供の整形を相談に来た母親に、「子供は、親の願望を叶える道具では無い」と商売抜きで追い返すハルコを尊敬します。カッコイイ医師であり、女性です。又後妻業の女に騙されていると思い込んで、慌てている大谷兄弟に、35歳と、72歳の純粋な恋愛をしている二人の本当の姿を見せるハルコ。初めから先入観を持ってみる事をしないハルコの姿勢が素晴らしい女性だと思いました。恋愛に年齢は関係ないにしても、あまりにも歳の差があり過ぎますが、純粋に好きあって再婚する、こんな夫婦も微笑ましいですし、「もし、騙されていたとしても、楽しく過ごして死ねれば良い。男の夢」だと言う男性の気持ちも分かる気がします。最後に一緒に過ごす人が綺麗で若くて、毎日が楽しければ騙されても良いと思うのも、男のロマンですね。そして最後のシーンで登場したイケメンシェフに一目惚れしたいづみに、次回どんなトラブルが待っているのか、そしてハルコのスッキリさせてくれる活躍が楽しみです。ハルコの盗まれた宝石が回収出来るのかも見どころです。
私の楽しみしにてるドラマ、最高のオバハン中島ハルコ第6話が放送になりました。初め全然見るつもりなかったドラマでしたが、一回見たらハマってしまいました!欠かさず見てます。ハルコ役の大地真央さんは美人だし、松本まりかさんは前髪ができ可愛くて今までの役柄と違い、新鮮です。二人のやり取りも楽しいです。
見てるとサッパリするドラマです。
今回の第6話はハルコの大地真央さんが泥棒に入られ、落ち込んで「宝石は女の歴史なのよ」って言葉が心に響きました。宝石ひとつ1つに思い出を話すのは、自分の稼いだお金で買って、自分を元気にする為に、心の栄養に買い物するだなぁと感心してしまいました。元気でいる秘訣なのかな。ただお金に執着してるんじゃないんです。さすがハルコさん!
警視総監役のゆうたろうさんが、あのワイングラスを持って時々出てくるのが笑えます。
第6話は後妻業の話ですが、妊娠日を特定したのは、やりすぎでは…ちょっと気持ち悪くなりました。
ハルコさんの口調マネしたくなります。背筋が伸びる気がします。上から目線で堂々と話してみたいです。自分の周りにいたらあんな横柄な態度だけど、絶対ファンになりますね。このドラマを見るとスッキリして好きです。
7話:5月22日放送
「ハルコVSリトルハルコ!」
https://www.youtube.com/watch?v=Bjpdat77fck
ハルコ(大地真央)にまさかのライバル出現!? 決めゼリフも態度もまるでハルコなイベント会社社長・青柳小夜子(NANA)が登場! ハルコVSリトルハルコの無敵対決が勃発!?
一方、いづみ(松本まりか)は、イケメンシェフ・沢田健介(平岡祐太)に胃袋もハートも捕まれ、沢田の依頼でなぜか愛知県・幸田町にやってくる。そこで沢田の後輩・大石瑛太(武田航平)を紹介されるいづみ。「グルメイベントで町おこしをする!」という沢田の熱意にいづみも協力を惜しまないが…。
「あれはバカがつくお人よしか、本当のバカのどっちかね」
どうやら前のオーナーに6000万円の借金ごと店を譲り受けたという沢田。ハルコは沢田をバッサリ斬るが、料理の腕だけは間違いなく、ハルコもまた町おこしに協力する方向で話が進むことに。郷土を愛する沢田の熱意は町民をも動かし、イベント開催のための寄付金も集まり始める中、沢田がリトルハルコこと小夜子に呼び出されて…。
沢田は小夜子に惚れているのでは!? そんな不安にハルコと口論してしまういづみ。ハルコはと言うとなぜか大学教授・三日月(石田登星)と会っていたりして…。
ハルコといづみの友情の行方は!? ハルコVSリトルハルコの勝敗の行方は!? 無敵のハルコに最大のピンチ到来!?
最高のオバハン中島ハルコ第7話を視聴した感想ですが、まさかハルコが捕まえられてしまうなんて、全くの予想外だったのでとても驚きました。でもなぜか不安ない気持ちにはならずに、きっと大丈夫、だってハルコだしと思わせるところが、このドラマの素晴らしいところだと思います。今回はハルコみたいな青柳小夜子が現れて面白かったです。ハルコがリトルハルコだと認める小夜子は、なかなかのやり手でしたね。小夜子の化けの皮を剥がしてかめ子だと追いつめるまではよかったのですが、まさかハルコたちが捕まってしまう展開にはびっくりしました。こんな状況になってもきっとハルコは動じないのでしょうね。最終回も最高のオバハンぶりを存分に発揮してくれることを、心から期待している私がいます。ハルコと出会って自分を見つめ直して磨いてきたいづみには、絶対に幸せになって欲しいと思っています。胃袋だけじゃなくハートも掴まれた沢田シェフに、自分の気持ちをしっかりと伝えられるのかに注目したいと思います。第7話のいづみは今までのいづみとは一味違っていたと感じているので、ぜひラストはそんないづみが幸せを掴んだところで終わってくれたら、何よりも嬉しいです。
最高のオバハン中島ハルコ 第7話を見ての感想です。
町おこしのイベントに関わることになった中島ハルコといづみ。レストランを借金をかかえながらやってるイベント主催者のイケメンシェフ沢田に惹かれているいづみはなんとかイベントを成功させようと資金集めに奔走。NANA演ずるイベント会社社長の青柳小夜子がイベントに協力者として登場する。小夜子はニューヨークの弁護士であり、その態度といい雰囲気といいまるでリトルハルコ。ハルコもこの経歴、美貌ならリトルハルコと呼んでもいいと認めます。しかし、小夜子たちはイベント詐欺集団。沢田に触手を伸ばした小夜子の振る舞いにハルコは不信感を抱きます。リトルハルコと言われる人なら、格下の男性に惹かれるはずはないと。いよいよイベント開催なのに商品も軽トラも来ません。やっと騙されたと気づく沢田たち。小夜子と駆けつけたハルコが対決します。みんなの前で、小夜子の経歴詐称を暴いていくハルコ。しらを切りとおそうとする小夜子。
カーネギー一族と付き合いがあるという小夜子の目の前で、ハルコは個人的に親しいというカーネギー一族に電話をかけ、嘘を暴きます。小夜子の本名がカメコであり、顔も整形したものであるという証拠もつきつけます。ハルコの勝利と思われたところで、小夜子が手下を呼び入れハルコたちは囚われの身に。灯油を撒かれ絶体絶命。来週の最終回をぜひ見ねばです。
主人公の中島ハルコは、1つ1つのお話で悪の人を退治していて、
第7話はイベントを開くのですが、その資金を騙してもらおうとしました。
そこで中島ハルコはその悪い人の化けの皮を剥がそうと有利になる証拠を掴み、相手を叩き潰そうとします。
毎話数々の悪を破り、人を救います。
最初は、どうなってしまうのかな?この番組。と思って見てみるうちに以外とおもしろくて、中島ハルコと一緒に犯人を予想をしてどんな展開になるのか?などを考えながら、楽しませて頂いています。
中島ハルコさんは大谷とやらに証拠集めを手伝わせてガッチリとした証拠を掴みます。
そして犯人が逃げる前に足止めをし、証拠を叩きつけて犯行を吐かせて捕まえます。
クリニックの院長なのに名探偵みたいなことをしていて、見ていると、とてもワクワクしながら、毎回を楽しみにしています。
犯行で騙された人を後で励ましたり、色々なアドバイスをしてあげているところがまた人間味を感じます。
新しい話を見ると、次はいったいどうなっちゃうんだろう?と見ている時に思い毎回、期待を裏切らない面白さがあり、初めての方でも面白く大人から子供さんまで、楽しく見られると思いますので、オススメの作品です。
8話(最終話):5月29日放送
「ハルコ、郷土愛を斬る!」
https://tk.tokai-tv.com/nakajimaharuko/story/25801.html
リトルハルコは詐欺師一味のボスだった! 倉庫に監禁されたハルコ(大地真央)といづみ(松本まりか)たち。小夜子こと本名・青柳かめ子(NANA)の手下によって放たれた炎が二人に迫るが、ハルコの辞書に諦めるという言葉はなかった!一方、バカがつくお人よしのイケメンシェフ・沢田(平岡祐太)はかめ子一味によるイベント詐欺にひっかかり1000万円の借金を背負うことに。さらに寄付金を出した町民たちにもつるし上げられ、万事休すかと思われたその時、ハルコの声が響き渡る!
「騙された原因は郷土愛。そんな余計なものを持ってる甘ちゃんだからダメなのよ!」
地元・愛知を愛するハルコが、まさかの郷土愛否定!? ハルコの真意が分からずいづみもただ戸惑うばかりだが…。
令和の水戸黄門ことハルコの最後の逆襲が始まる! 小夜子(NANA)、大石(武田航平)ら悪人たちに鉄槌は下されるのか!? いづみと沢田の恋の行方は!? そしてラストには豪華メンバーが終結! 老舗ういろう屋の4代目・三島昭宏(田山涼成)、その息子と婚約者の隆行(永嶋柊吾)、真澄(小林亜実)、ハルコの従妹・聖子(高橋ひとみ)、ハルコにぶった斬られたはずのグルメインフルエンサー・ケイスケ(河相我聞)らのほか、祭nine.の寺坂頼我、神田陸人も本人役で急遽参戦!
ドラマ史上、最もカオスな最終回!? 中島ハルコの痛快毒舌を最後まで見逃すな!
監禁されて炎がせまってくる大ピンチでもハルコは決して諦めない人でした。助けられたので自力で脱出ではないのだが、諦めない心が助けを呼び寄せたのだと信じることにします。ハルコは助けが遅いと怒るのはキャラならではのお約束ですね。騙された沢田と町民たち。ハルコは町民たちに、郷土愛なんて捨ててしまえ、とはた目には暴言ともとれる発言をしましたが、町民たちのヤル気を起こさせるために敢えて悪役を買ってでたことが後からわかりました。なんとも良い心意気ですね。対ハルコで団結した町民たちがなけなしの資金や資材でイベントを無事にやり遂げたことを見届けたら、素直に私が間違っていた、と謝りましたが、ハルコ。この辺りの心の持ちようは、なかなか真似できない素晴らしい藻のだと思いました。その後、失恋のいづみと三日月教授との不倫が別れを迎えたハルコがやけ酒を飲んだ時に、いづみが占い役をするという意外な展開に驚きました。そして、多少インチキだけどいづみはハルコの不倫相手の息子が家を出た理由がハルコではないことを告げ、あの強気なハルコは誰にも言えなくて辛かったと告白したのには、どんなに強そうな人にも陰はあるのだなと思って、ハルコに親近感がわきました。
最高のオバハン 中島ハルコ 第8話を視聴した感想です。詐欺一味に倉庫で監禁されてしまい結果クリニックの社員大谷さんと若杉さんの助けにきましたが遅くの到着で早速ハルコさんが一喝していました。腹から声がでているのでいつも聞いていてすがすがしい一喝です。一命の危機にも関わらず身なりをきにしているハルコさんはかっこいいと思いました。今回も先を見越しての行動が多く一時的には地元の方たちに反感をかうも結局は良い結果に導いていたというまさにスーパーウーマンです。イベントは違う形で実施されましたが、ハルコさんが言いたかった事は営利の部分はもちろん必要ですが住んでいる人たち、大人から子供へ繋ぐことの大切さを理解して欲しかったと目先の事だけでない思考にグッときました。イベントには今まで登場したういろう店の家族やハルコさんの従妹、グルメインフルエンサーとすっかり悪いものが取れてしまった皆さんが集合する形になりイベントを盛り上げていて繋がりとは尊いと思いました。気になるいづみさんの恋の行く末は、イケメンシェフの気持ちに気が付いてしまい好きな女性の所にいくように背中を押してしまうというやっぱりいい人でした。ハルコさんが長年好きな男性がいたことにも気が付き二人で心の内を語り泣いているシーンではこういう経験をされて人に優しくできるようになっているのだと共感しました。自信がある方は裏付けにやはり経験値が豊富でつらい思いもされてきているからこその言葉があると思いました。爽快な啖呵が毎回聞けてすっきりするドラマでした。
青柳小夜子こと青草かめ子(NANA)率いる犯罪組織によって火をつけられ、危機一髪だったハルコ(大地真央)ご一行。ギリギリのところで助けられたが、ハルコは遅い! と怒っていました。元気で何より。騙されてみんなが出してくれたなけなしの寄付金と、実家の土地の権利書まで奪われてしまった沢田(平岡祐太)。町民たちに詰め寄られ土下座する横で、ハルコは「貧乏人」「郷土愛が原因、そんなもの捨ててしまいなさい」「私は忙しい」と暴言を吐いて、町民の反感を買います。だがそれはあえて言った言葉で、ハルコに反発を覚えた町民たちは一致団結してアイデアを出し合い、当初の設備がない中イベントを成功させる。ハルコは「私が間違っていました、ごめんなさい」と丁寧に謝り、みなさんの町おこしの趣旨がずれてきているように感じたけど、今回郷土の誇りをあなたたちは子どもたちに見せたのだと思います、と伝えます。わざと悪役を買って粋なハルコさんでありました。イベントに過去回のゲストたちも駆けつけていて微笑ましいです。イケメンインフルエンサーのケイスケ(河合我聞)や聖子(高橋ひとみ)など、ハルコに「こらしめられた」人たちも、結果ハルコに感謝して幸せになった様子です。欲を言えば河合我聞と袴田吉彦の共演が見たかったです。今回二度も沢田への告白をアシストされたいづみ(松本まりか)だが、倉庫に監禁された際沢田が「ともちゃん」と呟いたのを聞いていた彼女は、二人のキューピッド役をしてしまうのだった。「いづみさんも馬鹿のつくお人好しですね」と言われるが、いづみのいいところなんだろうなと思いました。だがここで話は終わらない。失恋したいづみと大学教授・三日月に別れを告げたハルコは東京のハルコの自宅でやけ酒をあおる。いつものようにハルコにボロクソ言われるいづみだが、今日は言われっぱなしでは終わらなかった。いつもハルコがやっている占い師パート、なんと今回はいづみが担当に。占い師衣装、めちゃくちゃ似合いました。毎回歯に衣着せぬ物言いでスカッとさせてくれ、華麗な七変化や衣装チェンジで楽しませてくれたハルコさん。今回わかった事実はあれど、自分最高なマインドで人生楽しんでて本当に素敵でした。おいしいものをたくさん知ってるし趣味も多いし。大地真央さんでなければ説得力がなかったのでは?というぴったりの人選で最高でした。
最高のオバハン中島ハルコ 第8話(5月29日放送)
ラストまで、楽しませてくれた中島ハルコに感謝です。第8話は、地域おこしというテーマがあり、そこからハルコさんがどういう行動を取るのか注目していましたが、最後まではっきりと意見を言い、颯爽としているハルコさんは、ラストまで素敵でした。しかし、とても意外な事実があることがわかった時は、今までのお話の伏線にもなっていたのかと納得と驚きで少し戸惑いました。あの、無敵のハルコさんも、12年という長い年月に、男の人に振り回されていたなんて、そのことはとても想像していなかったので、本当にびっくりしました。泣いているハルコさんも、とても意外で、こんな弱みもあったんだなあと思い、複雑な心境になりました。人は外見だけでは判断できないもので、その内面には、外見からは想像がつかないようなものを抱えているのかもしれないと思いました。ハルコさんの良き理解者となったいづみさんも、恋愛成就とはいかず、ハルコさんと二人で泣いているシーンは、印象的でした。また、初めていづみさんが占い師に変身してハルコさんを占うところがありましたが、いづみさんの占い師の姿がとても似合っていてよかったです。
最高のオバハン中島ハルコ第8話は、最終回という事で、ハルコの自分自身の弱い部分が明らかになります。
詐欺師に騙されて閉じ込められ、助けられた時、鼻の頭に黒い汚れのハルコが可愛くて、その慌てぶりもユーモラスで面白かった所です。
又、いつもはハルコにやられっぱなしのいづみが、占い師役をしていて、いつもになく可愛くて、似合っていました。
そして、綺麗で、芸能界では大御所で、上品な大地真央さんが、ユーモア溢れる役をこなしているのと、カッコイイ正義の味方をガツンと演じているギャップが楽しく、毎回スッキリさせてくれて楽しかったです。
最終回という事で、毎回ハルコ節でやっつけていた人達が全員集合して、それぞれがハルコのおかげで人生をやり直し、そんな出演者達が仲良く町おこしに協力するというハッピーエンドなストーリーに心温まる思いがしました。
ラストは、ハルコが、いづみと同じく、愛人に待って欲しいと言われて12年も待ち続けたバカな女性だったというオチでしたが、そんなハルコだからこそ、皆んなの気持ちがわかったのかも知れないと感じました。
ハルコって魅力的で可愛い女性だと改めて感じます。こんなおばさんになれたら最高ですね。
お金を大切にするハルコは、本当は、カンボジアに寄付をしていたというオチも、ハルコらしくて良かったです。
最高のオバハン 中島ハルコ 第8話を見た感想ですが、久々にワハハと笑えてスッキリ爽快なドラマに出会えたのにもう最終回で残念です。ハルコさんは今回も「郷土愛なんかに惑わされるから詐欺にあうのだ」と幸田町住民を一喝しますが、それは皆を「なにくそ!」と奮い立たせるためだったのです。
窮地に立った時こそ人間の真の姿は現れると言いますが、今までフワフワしていたいずみが、「こうすればイベントはできますよ」と沢田シェフを励ますのを見て「やるじゃん、いずみ!」とガッツポーズしてしまいました。
沢田を裏切った後輩・大石や、思いがけず発見した三日月教授の息子も心を入れ替えてイベントのために協力。ハルコさんの一言は多くの人を良い方向に導く力があります。
最終回ということで1~7話の登場人物が総出演!ハルコさんが問題解決のお手伝いをして、幸せを掴んだ彼らの顔は晴れやかでした。
名古屋の方言や、特産物が毎回出てきて、愛知県に少し愛着がわいてきたところだったんですよ。
最終回にして初めて、ハルコさんと三日月教授の不倫関係が明らかになり、お別れすることになって彼女が号泣する姿は意外でした。無敵のハルコさんにも弱い部分はあったのですね。
恋に見放されたハルコさんといずみが、ヤケ酒を飲み号泣スルラストでしたが、「ハルコさんと私の第1章が終わった」といずみが言っているので、もしかして続編もあるのかも?と期待しています。
最高のオバハン中島ハルコの第8話を視聴した感想ですが、あのハルコの本当の姿をいづみが暴くなんて意外すぎる展開に驚かされた最終話でした。今回はかめ子が送ってきた人生に触れて、まだまだやり直す余地があると諭すハルコ、いつものように豪快に動くハルコにさすがハルコと何度も思いました。かめ子に騙されたのは郷土愛のせい、そんなものを持っているからこんなことになったと焚きつけるハルコの言葉に、まんまとみんなの心が一つになってイベントが大成功するのを見て、やっぱりハルコはすごい人だと思いました。何よりもみんなにかけた自分の言葉のことを、ハルコが素直に謝るシーンには本当に感動させられました。イベントをやる中で今までに登場した人物たちが、続々と手伝いにくるのが、またとても贅沢な雰囲気がしてよかったです。めでたしめでたしと思ったところからの展開が全くの予想外で、本当にびっくりしました。びっくりしましたがハルコの本当の姿を見抜いたいづみの成長ぶりが嬉しくなりました。ハルコが毎回いづみに向けたり色んな人に向けてぶつけていた言葉は、全てハルコ自身に言い聞かせていたのだろうと思ったら、あらためてハルコだって普通の人で悩んだり苦しんでたんだと知って、よりハルコが好きになる最終話でした。
最高のオバハン 中島ハルコの第8話の見どころは主人公の中島ハルコたちがどうなっていくのか、詐欺グループの小夜子たちはハルコにぶった切られるのか、編集者のいづみとシェフの沢田との恋はどうなっていくのかです。また、祭nine.の寺坂頼我さんや神田陸人さんも本人役で出演するのも見どころです。祭nine.は名古屋を拠点に活動していて、寺坂さんも神田さんも岐阜県出身です。それから、ハルコの部下の大谷役の合田雅史さんの「この紋所が目に入らぬか」に似たセリフが聞けるのも見どころです。
それから、最高のオバハン 中島ハルコの第8話の感想はまず、ハルコたちが助かるのか心配でしたが、ちゃんと助けに来てくれた人がいてよかったです。また、小夜子達もちゃんと捕まったのでよかったです。
それから、いづみと沢田の恋が実らなかったのが残念でした。ハルコはそこまでお人好しではないと思いました。自分の恋は自分で見つけるものだとハルコは言うと思います。
また、最後に今まで出た人が全員集合して、こういうドラマは珍しいと思いました。よくみんなのスケジュールが合ったと思いました。これからも第2弾をやって欲しいなと思いました。次回は新しい人を入れて欲しいなと思いました。
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の再放送日時は?見逃した方へ
一般的にテレビドラマは、放送時間帯を変えて再放送される場合があります
ドラマ「最高のオバハン 中島ハルコ」の再放送は予定されているか確認しましたが、現時点では再放送日時は判明しませんでした。
今後、人気や視聴率の具合によっては再放送される可能性がありますが、再放送を待つよりも今動画を視聴したいものですよね。
再放送の代わりに公式見逃し配信で無料視聴できるFODプレミアムをご利用ください。
\「最高のオバハン 中島ハルコ」を見るならFODプレミアムがおすすめ!/
コメント